muranakaromanのブログ

ドラマー村中♪ろまん♪

脇道

 

※お断り※

今回からしばらくは音楽やバンド、ドラムの話が極端に減ります。

てか、しばらくクルマの話しかしません(^_^;)

クルマに興味のない方は、ブログタイトルに「脇道」と付いていない回までのんびりとお待ち下さいm(_ _)m

 

 

1993年29歳の頃。

 

火曜日バンド改め「ワッキー大木と大阪ロマン」は「後にも先にも一度きり」の人前での演奏も無事終わって、ここから先はまた毎週スタジオ内だけの活動が何年も続く。

 

その頃ワタクシは中古のクルマを買った。

 

免許を取った18歳の頃からクルマは何台か乗り継いで来たのだが、このブログでも以前書いたように、いつもキャラバンだったりタウンエースだったり…いわゆる「ワンボックスカー」つまりは楽器運搬を目的としたクルマばかりだった。

 

ライブ活動をしなくなって、仕事も「普通の会社」に就職して収入も安定していた(苦労して覚えたピアノ修理はやめたんかい?!^_^;)ので長年の念願だったスポーツカーを買う事にした。

 

とは言え、家庭もあり収入も決して多いとは言えなかった当時のワタクシ。

R32のGT-Rなぞ買える訳もなく…当時「走り屋」と呼ばれていた若者(?)に人気だった「ハチロク」を買った。

マニアックな言い方をするとAE86レビン前期型である。

こんなヤツ↓(もちろんプラモデルではなく本物のクルマを買ったんだぞ)

 

f:id:muranakaroman:20200713221913j:image

 

 

「頭文字(イニシャル)Dに影響を受けたんだな?」と思った方もいるかも知れないが、あのマンガが連載スタートしたのは1995年からなので…(ワタクシもチラっと読んだ事はあるが…『溝落とし』で冷めてしまった^_^;)

ただマンガの主人公と同じように、夜の山道を走り回っていたのは事実。

 

普段の通勤だけなら問題ないが、毎晩山道を走っていたのだから消耗が激しい。

そこで仕方なく(笑)ブレーキパッドを替えたり仕方なくシート(座席ね)を替えたりする必要があった…ええ仕方なく(笑)

 

住んでた家の近くにショップがあったので、そこへクルマを持込みパーツ交換やブレーキフルードの交換をお願いしていた。

 

ある日、そのショップ主催の「走行会出場者募集」の張り紙を見た。

岡山県にある中山サーキットを借りてフリー走行やタイム計測、そして「模擬レース」を行うと書いてある。

 

それまで一人で山の峠道しか走った事がなかったワタクシ。

「出てみようかな?」と思ってショップのスタッフに相談してみた。

 

ワ「これって毎年やってるんですよね?どんなクルマが出てるんですか?」

ス「今はやっぱりハチロクが多いよ。シビックも増えてきてるけどね」

ワ「改造の制限とかあるんですか?」

ス「特に制限は無いけど、やっぱりそれなにイジってるお客さんが多いね」

ワ「じゃあ出てみよかな。申し込み用紙ください!」

 

この『それなりにイジってる』という言葉の自分なり解釈が大きく違っている事に、この時まだ気付いていなかったワタクシだった。

 

 

 

続く☆